チルハピ長町南教室とは About
- HOME
- チルハピ長町南教室とは
チルハピ長町南教室の活動内容
チルハピ長町南教室では、音楽療育(リトミック・歌唱・オリジナルダンスなど)を通じて、「表現力・感受性の向上」と「心身の発達支援」をテーマに活動しています。また、保護者様と離れて過ごすことで自立性を育むことにもつながります。
音楽療育を中心とした音楽療育活動の中でコミュニケーション力、場面の切り替え、感覚統合と音楽の働きをもとにした体操や言語療育など、さまざまなニーズに沿ってプログラムを構成しております。
運営方針
- 幼児・児童が健康で安心して生活を送れるよう、安全で衛生的な環境を整備します。
- 人と人との触れ合いの中で愛し愛され、あたたかみのある療育を提供します。
- 様々な体験を通して子どもの心を動かし、豊かな感性を育みます。
- 音楽プログラムを通じて幼児・児童の体と脳の発達を促進します。
- 安心して預けられる場を提供するため、保護者との信頼関係を築き、子どもや家庭の状況を共有し、ともに子育てを楽しく行います。
主なプログラム内容
- リトミックボール
- リトミック
- 歌(発声・季節の歌)
- パネルシアター
- 絵描き歌・音楽サーキット
- リズムあそび・オリジナル体操
- ダンシング など
サービス概要
種別 | 児童発達支援+放課後等デイサービス(多機能型) |
---|---|
定員 | 合計10人/日 |
対象 | [児童発達支援] 受給者証をお持ちの未就学児、受給者証を取得見込みの未就学児 [放課後等 デイサービス] 受給者証をお持ちの小学生、受給者証を取得見込みの小学生 |
休業日 | 日曜日・年末年始(12/29~翌年1/3) |
営業時間 | 10:00~17:00 |
サービス提供時間 | ※チルハピ長町南教室1週間の流れをご覧ください。 |
送迎サービス | あり(※ご住所・送迎ルートによりお受けできない場合もあります) |
食事提供 | なし(おやつの提供あり) |
チルハピ長町南教室1週間の流れ
①通常時のスケジュール
10:00~12:00 | 15:00~17:00 | |
---|---|---|
月 | 児童発達支援 | 児童発達支援+放課後等 デイサービス |
火 | 児童発達支援 | 児童発達支援+放課後等 デイサービス |
水 | 児童発達支援 | 児童発達支援+放課後等 デイサービス |
木 | 児童発達支援 | 児童発達支援+放課後等 デイサービス |
金 | 児童発達支援 | 児童発達支援+放課後等 デイサービス |
土 | 児童発達支援+放課後等 デイサービス |
児童発達支援+放課後等 デイサービス |
②学校休業日スケジュール
10:00~12:00 | 15:00~17:00 | |
---|---|---|
月 | 児童発達支援+放課後等 デイサービス |
児童発達支援+放課後等 デイサービス |
火 | 児童発達支援+放課後等 デイサービス |
児童発達支援+放課後等 デイサービス |
水 | 児童発達支援+放課後等 デイサービス |
児童発達支援+放課後等 デイサービス |
木 | 児童発達支援+放課後等 デイサービス |
児童発達支援+放課後等 デイサービス |
金 | 児童発達支援+放課後等 デイサービス |
児童発達支援+放課後等 デイサービス |
土 | 児童発達支援+放課後等 デイサービス |
児童発達支援+放課後等 デイサービス |
見学・体験会/お問い合わせ
見学・体験会(無料体験)、ご相談やお問い合わせについては、下記のボタンをクリックしてください。
お電話でのお問い合わせは、022-796-5063まで。
保育園・幼稚園との併用も可能!
チルハピ長町南教室では、保育園・幼稚園・小学校(児童館)との併用も可能です。
例1)月曜日~金曜日:午前中のご利用 ⇒ 保育園への登園も可能(保育園給食前には送迎します)。
例2)火曜日・木曜日:保育園、幼稚園 ⇒ 午後のご利用も可能。
併用例)いろいろなパターンで併用できます。お気軽にご相談ください。
① 保育園との併用例

② 幼稚園との併用例

③ 小学校(児童館)との併用例

(オレンジの矢印)はチルハピ長町南教室で送迎することが可能です。
※チルハピ長町南教室からの送迎はご住所、送迎ルートによりお受けできない場合もございます。
チルハピ長町南教室のご利用に関するご相談やお問い合わせは、以下の電話番号またはメールフォームからお願いいたします。
お電話でのお問い合わせ022-323-0662または022-796-5063まで。