会社案内 Company
- HOME
- 会社案内

ご挨拶
株式会社ひよこのみらいは、未就学児対象の児童発達支援、小学生~高校生対象の放課後等デイサービス、
就労サポートを行う就労継続支援B型、生活支援を行う生活介護を運営しています。
ご利用者様の「これから」、「みらい」に焦点を当て、発達段階に合わせたサポート、望む将来像に向けたサポートをしていきます。
個々の能力や才能を伸ばし、好きをいっぱい増やして、一緒に楽しく成長できたらと思います。
株式会社ひよこのみらい
代表取締役 渡邉利予
児童発達支援事業所について

「障害や発達に遅れを感じる幼児期の療育・教育サービス」
主に未就学(小学校入学前)の障がいを持つお子様が通える施設のことです。
家庭や児童施設以外の集団行動ができる場や居場所を作ってあげることで、障がいを持つ子どもたちが集団生活への適応訓練の機会を得られ、また、一時的にケアを代替えすることでご家族の日々の疲れなどをリフレッシュしてもらえます。
利用するには各市町村で発行される通所受給者証が必要となりますので住民票がある区役所に申請が必要となります。
詳細はご相談くださいませ。
対象の方
児童発達支援
[対象]
未就学児(小学校入学前)までの発達障がいなどを持つお子さま
※手帳の有無は問わず、児童相談所、市町村保健センター、医師などにより療育の必要性が認められたお子さまも対象
発達支援が必要なお子さまが成長をしていく過程の中で「体を上手に動かせない」「集中できる時間が短い」「集団行動が苦手」「コミュニケーションがとれない」「言葉の遅れがある」「手先が少し不器用」などの不安に対し、個別療育では日常生活関連動作練習(書字や箸の練習、衣服や靴の着脱など)や運動療法を提供し苦手の克服や得意な部分を伸ばす支援を行っています。
集団療育では、場所・時間・活動内容など設定してルールを守る練習をし、集団で生活を送っていくための協調性を身に付けていきます。
放課後等デイサービス
[対象]
小学校1年生から高校3年生までの発達障がいなどを持つお子様
※手帳の有無は問わず、児童相談所、市町村保健センター、医師などにより療育の必要性が認められたお子さまも対象
小学生から高校生と幅広い年齢層が対象になっていますが、それぞれのライフステージで必要となる学習支援・社会生活適応のためのトレーニングなどを行います。
私たちが目指しているのは、自分らしさを発揮し、いきいきと自立した生活を継続していくための力を身に付けていただくことです。そのために必要な生活スキルをあそび・コミュニケーションを通して獲得できるよう支援し、家庭や学校などの関係機関の方々と連携をはかっていきます。
会社概要
会社名 | 株式会社ひよこのみらい |
---|---|
代表 | 代表取締役 渡邉利予(わたなべりよ) |
住所 | 〒989-2432 宮城県岩沼市中央3-2-3 |
電話番号 | 0223-23-0662 |
メールアドレス | info@hiyokonomirai.com |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日・年末年始(12/29~翌年1/3) |
アクセス | JR岩沼駅より徒歩10分 |
事業内容 |
・児童発達支援 ・放課後等デイサービス ・就労継続支援B型 ・生活介護 |
お問い合わせ・ご相談
宮城県岩沼市にある
株式会社ひよこのみらいです。
株式会社ひよこのみらいへのご質問・ご相談は
こちらからお気軽にご連絡ください。
TEL:0223-23-0662
[営業時間]9:00~18:00
[定休日]日曜日・年末年始(12/29~翌年1/3)